制作風景

プロフィール

阿城はるお(柳名)   Ajo Haruo

本名成瀬守弘
中国黒竜江省にて出生 大阪〜所沢〜高松在住
美術系大学在学中にシルクスクリーン工房を主宰し、カレンダー、ポスター制作。イラストレーターとして、文化団体、行政分野で活躍。

卒業時に事務所設立、大手文具メーカーの商品開発、編集・デザイン、新聞社広告局、行政等の広告計画、企画デザイン、販促雑誌、PR誌などの編集等の業務を行う。
後にプランナーとして商業施設、再開発、博物館・科学館等展示計画に携わる。

好きな事:旅、撮影、香り旅(感旅旅行)、料理、自然遊び

ページの先頭へ

秘密兵器というには及びません。
道具紹介です。

慶弔式辞用箋

厚手の和紙。本紙と包紙2枚セットで書道具店で売られているものを使っています。半紙や、画仙紙を繋ぎ合わせても使えそうです。

落款

義兄に20本ほど作ってもらいました。自分でも一度彫りかけましたが、難しいので諦めました。落款(らっかん)を押すと画竜点睛。すっかりその気になれるアイテムです。

筆ペン

10本ほど使い分けていますが、この竹製のものがお気に入りです。
スペアインクでインクの補充が出来て便利です。

葉書用紙

画仙紙葉書を利用。高級紙は作風に合わないので、安価なものを使用。

奉書紙 伊予産 便箋 プリンター用紙 25枚

ありそうで、なかなか入手困難な奉書紙の便箋です。筆書きに最適で愛用しています。以前、書道具屋さんでも扱っている所が少ないようです。
(楽天市場で取扱)

奉書紙 伊予産 便箋 プリンター用紙 25枚